紅鮭の麗しのタカラヅカ

ヅカ鑑賞歴3年の弱輩ファンが熱く独自に語ります!!

トートバッグを作った!

皆様こんにちは!
ゆずかさんが退団してしまいましたけれど、私は移動中だったのでライブ配信も見れず…涙
宝塚ニュースで涙したのですけれども、なんとなくそのせいか 若干退団に現実味がまだ持てずおります。
すごく悲しくなるかな と思っていたのです、意外に大丈夫。
これも何て言うか かいちゃんのおかげですよね〜
かいちゃんって退団してもずっと男役 というか かっこいいままじゃないですか?もちろん女に戻る男役さんの方が多いんですけれども、でも なんかこういろんな形でで活躍される姿っていうのをゆずかさんも見せてくれるんじゃないかなーっていう予想をしますので、なんとなく 遠くに行ったわけじゃないみたいな。
そんな感じで to be continuedみたいな楽しみな感じでございます!
さて本日はこんなトートバッグを作ってみました。
本当は最初、こういう黒のとこういう花柄の2種類を作ろうと思っていたのです。
この花柄のはアメリカのベラブラッドリー というブランドので、とっても可愛いんですよね。
でこういう可愛い ハイセンス の 花柄を探していたんですが日暮里繊維街まで行ったものの、これという キルティング 生地に出会えなかったのです。
で仕方なく先に黒だけ作ろうと思ってクロを買ってきました。
フリルをつけようというのは最初から決めていたんですけれども、フリルも本当はもうちょっと大きめのスパンコールがついてないものにしようと思っていたのですが、大きめのフリルのいいフリルのリボンが売り切れておりまして。
でお値段なんかも勘案してこういう仕上がりになったのでございます。
ですが大変気に入っております。なんとなく娘役さん風ではありませんかね?
ナラヤのバッグのバッタもんみたいな感じになっておりますけれども 汗
作るのもとっても楽しかったので良しと。
またそのうち 花柄もいい布を見つけたいと思っております。
そして 日暮里店以外ではウールの生地も買ってきまして 冬までにコートを縫うつもりです♥
しかし洋裁をしてみて分かったことは、全く思い通りのものが作れるというわけではないということです。
もちろん 技術面もあるんですが。思ったような 布が意外となかったりします。 例えば ピンクの ヨット柄の布で可愛いシャツを作りたいと思っていても、そんな布がなかったりするわけです。
まあ これは 例えですが…
それから 予算というものもあります。 今回 コートの布を買いましたら1着分で6000円もかかってしまいました。
6000円出すと 安い コートならば 既製品が買えてしまいますよね。
作るっていう楽しみのためだけに買うっていう感じになるわけですけれども、 この辺 予算をこう 天井知らずにつければ なかなか可愛いものも作れる可能性はアップしますが、素人で初心者なのです そんな勇気はちょっと持てない。
日暮里繊維街は 布がお安く そして すごく 豊富にあるところなので、ここまで来てなんかこう布がいまいち とか言ってるようでは、それはもう こっちの問題っていう気もしております、ハイ。笑
いつかお 高い ファンシーツイードで可愛らしい セットアップを作りたいです!


宝塚になったらいいんじゃないかなというような世界観とストーリーでのお話書いてみました。文庫版で買うとびっくりするほど高いので、電子版をAmazon Kindle で見ていただけると良いかなと思います。 Kindle の端末がなくても携帯で Kindle アプリを入れれば見れます。 19世紀ハンガリーを舞台としております。歴史ものが好きな方も

↓押してみて下さい〜。 \u003Ca href=\"//show.blogmura.com/takarazuka/ranking.html\">\u003Cimg src=\"//show.blogmura.com/takarazuka/img/takarazuka88_31.gif\" width=\"88\" height=\"31\" border=\"0\" alt=\"にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ\" />\u003C/a>\u003Cbr />\u003Ca href=\"//show.blogmura.com/takarazuka/ranking.html\">にほんブログ村\u003C/a>